FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
関連記事→FF13-2/白チョコボ育成
名前:白チョコボ 出現場所:ヲルバ郷AF300年
基本初期値はアルティマニアより引用。実際の初期値は基本値を基準として増減する。
確認に用いた個体の初期パラメータ…HP:635 物理攻撃:54 魔法攻撃:68
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:2〜20、31〜50、71〜90に上がるとき
魔法攻撃特化時:2〜20、31〜50、71〜90に上がるとき
万能型ヒーラー。
物理攻撃と魔法攻撃がほぼ同じように伸びるが、物理攻撃が絡むのはシンクロドライブのみなので育成においては、魔法攻撃特化、あるいは万能、生命振りを混ぜるのが安定。
物理・魔法半減であること、レベル99まで上昇すること、十分高い魔法攻撃を持つことからヒーラーとしては非常に有用。
同じヒーラー系チョコボとしての緑チョコボは、魔法攻撃の値としては高いものの物理・魔法耐性が標準であるため、安定面では白チョコボの方が有利。ただし、特性アビリティに関し白チョコボの方はシンクロパワーとエネルギー浪費がセットになっていることが若干のデメリット。一応エネルギー浪費で状態異常になっても自力で治癒するため特に気にせずには進められる。
バイオ・ペイン・フォーグ耐性が高い。
上昇量に関する表↓
![]()
![]()
合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記
![]()
![]()
![]()
FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
関連記事→FF13-2/白チョコボ育成
名前:白チョコボ 出現場所:ヲルバ郷AF300年
基本初期値はアルティマニアより引用。実際の初期値は基本値を基準として増減する。
確認に用いた個体の初期パラメータ…HP:635 物理攻撃:54 魔法攻撃:68
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:2〜20、31〜50、71〜90に上がるとき
魔法攻撃特化時:2〜20、31〜50、71〜90に上がるとき
万能型ヒーラー。
物理攻撃と魔法攻撃がほぼ同じように伸びるが、物理攻撃が絡むのはシンクロドライブのみなので育成においては、魔法攻撃特化、あるいは万能、生命振りを混ぜるのが安定。
物理・魔法半減であること、レベル99まで上昇すること、十分高い魔法攻撃を持つことからヒーラーとしては非常に有用。
同じヒーラー系チョコボとしての緑チョコボは、魔法攻撃の値としては高いものの物理・魔法耐性が標準であるため、安定面では白チョコボの方が有利。ただし、特性アビリティに関し白チョコボの方はシンクロパワーとエネルギー浪費がセットになっていることが若干のデメリット。一応エネルギー浪費で状態異常になっても自力で治癒するため特に気にせずには進められる。
バイオ・ペイン・フォーグ耐性が高い。
上昇量に関する表↓


合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記



FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認