FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
名前:シュラウドス 出現場所:サンレス水郷AF300年(ミュータントマト撃破後・レア)
基本初期値はアルティマニアより引用。実際の初期値は基本値を基準として増減する。
確認に用いた個体の初期パラメータ…HP:1102 物理攻撃:39 魔法攻撃:21
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:2〜60に上がるとき
魔法攻撃特化時:2〜71、73、76、78に上がるとき
オメガと同じグレード・数だけ成長アイテムが必要になる育成が大変なディフェンダー。レベル99までに31個のオーブ、46個のエレメント、268個のクリスタルが必要になる。
4属性・物理・魔法半減なので防御面の不安はありません。
状態異常耐性がクシャトリヤやランドガレオンと比べて若干低めなのが気になる。
レベル90以上で赤鍵のピンチにシェル、入手ギルUP+、弱肉強食を持っている。
相手にダメージを与えるのが目的でないディフェンダーだからまだマシですが、弱肉強食はほとんどの敵相手に与ダメージが減ってしまうのがマイナス。
短所はいくつかありますが、ディフェンダー全体で見ればトップクラスと言っていいほど優秀なモンスターです。
上昇量に関する表↓
![]()
![]()
合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記
![]()
![]()
![]()
FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
名前:シュラウドス 出現場所:サンレス水郷AF300年(ミュータントマト撃破後・レア)
基本初期値はアルティマニアより引用。実際の初期値は基本値を基準として増減する。
確認に用いた個体の初期パラメータ…HP:1102 物理攻撃:39 魔法攻撃:21
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:2〜60に上がるとき
魔法攻撃特化時:2〜71、73、76、78に上がるとき
オメガと同じグレード・数だけ成長アイテムが必要になる育成が大変なディフェンダー。レベル99までに31個のオーブ、46個のエレメント、268個のクリスタルが必要になる。
4属性・物理・魔法半減なので防御面の不安はありません。
状態異常耐性がクシャトリヤやランドガレオンと比べて若干低めなのが気になる。
レベル90以上で赤鍵のピンチにシェル、入手ギルUP+、弱肉強食を持っている。
相手にダメージを与えるのが目的でないディフェンダーだからまだマシですが、弱肉強食はほとんどの敵相手に与ダメージが減ってしまうのがマイナス。
短所はいくつかありますが、ディフェンダー全体で見ればトップクラスと言っていいほど優秀なモンスターです。
上昇量に関する表↓


合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記



FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認