前:初見プレイその7
ダークソウル3、初見プレイその8、冷たい谷のイルシールを攻略。
■冷たい谷のイルシール
今度は小さな人形を持っているので先に進めた。
イルシール市街の篝火を灯す。
目の前に◆凍青の苔玉。凍傷を治す。
先に進んで左側には反対側から開く扉。
道なりに行って右側に◆楔石の大欠片。
先に◆花付き緑花草。
道なり左側、雪原に◆凍青の苔玉×2。
炎を放つ敵の奥に◆楔石の大欠片。
法王騎士が◆法王騎士の曲剣、法王騎士の盾をドロップ。
先に進んで左側に結晶トカゲ、撃破で◆光る楔石。
------------------------------------------------
真っ直ぐ行って3つの分岐を右側に。反対側から開く扉がある。
物陰に◆楔石の大欠片。
火の魔女が◆楔石の大欠片をドロップ。◆火の魔女の鎧も落としたので一式入手出来そう。
中央に入って真正面に◆雷の貴石。
すぐ上にアイテムが見えるが、上から降りて取れそう。
雷の貴石から真右に階段が不自然に途切れている場所があり、攻撃すると幻の壁が消える。
その先に◆魔力の奇手の指輪。
近くに反対側から開く観音扉がある。
最初の分岐を左に行くと脇に◆楔石の大欠片。
そのまま道なりに行き、ヨルシカ教会の篝火を灯す。
◎レベル55
生22集10持18体20筋30技17理10信10運7
↓
◎レベル56
生22集10持18体20筋30技18理10信10運7
黒騎士の大剣を+3に強化。
ヨルシカ教会の篝火から真正面に◆約定の証。
斜め左前は行き止まりで、上から戻ってくるものと思われる。
分岐を左に行き、物陰に◆騎士名簿。暗月の騎士を確認出来るオンラインプレイ専用アイテム。
崖を右沿いに進み、突き当たりに◆帰還の骨片×3。その背面には◆不死の遺骨。
階段を下りていき、左回りで◆ククリ×8、◆錆びついた金貨がある。
暗闇の屋内に入る。
階段を下って左に◆青虫の丸薬×2。右奥には梯子があり、屋根裏に◆喪失石。
更に進んでから降りた先、宝箱の中に◆ヨルシカの槍。
刺突と打撃が使い分け出来る槍でFP減らす誘眠が使える特徴的な武器。
暗闇を抜けてすぐ右に降りられる場所がある。降りた先に◆血の貴石。道なりに来ることも出来る。
進んで、河に入る。◆緑花草×3。右側には◆犠牲の指輪。
道なりに進んでから右回りに行くと、◆大回復を持つ敵が死んでいる。
左回りに行くと、◆緑花草×3。説明文を見返すと、
「澄んだ水辺に自生する」という記述があるので多く手に入るのも納得。
右に◆緑花草。更に先にある街はずれの廃屋の篝火を灯す。
下って右側に◆楔石の大欠片。
少し進んで建物を出ると霧がかかり、忌み探しのアルバに侵入される。撃破で◆ムラクモを入手。
ムラクモの文面的にも2の放浪騎士アルバがコイツと思えばいいのだろうか。
--------------------------------------------
一旦河に戻って天井が低いところでは右側に◆糞団子×3(2箇所)。
先に進む階段の背面に◇糞濡れの遺灰。
先に進むとエストスープがある部屋、カタリナのジークバルドがいる。
礼を言われる会話の内容から放つフォースが来るんじゃないかと思ったら本当に来るっていう。
◆放つフォースを貰う。ジークの酒も貰う。
深い地下牢、罪の都、巨人のヨームの話を聞く。
先に行くと剣と大弓の銀騎士2体。近くにグウィネヴィアの壁画。
剣の銀騎士撃破で◆楔石の大欠片、女神の祝福。階段を上った先の銀騎士は◆楔石の大欠片×2。
大弓の銀騎士撃破で◆竜狩りの大弓と銀騎士の兜(銀騎士の防具は一式もらえる見込み)、楔石の大欠片×2。
階段を上って突き当たりに宝箱が3つ。
一番左から、◆女神の祝福、◆スモウの大槌、◆獅子の指輪。
銀騎士といい、このマップがアノール・ロンドを思い起こさせる。
先に進むと闇霊 ロンドールの白い影に侵入される。撃破で◆傀儡の鉤爪。
更に先に進み、エレベータ前に◆楔石の大欠片。
エレベータを上ると、最初の3つの分岐があった右側の扉のところに到着する。
ショートカット開通。
-------------------------------------------
侍女に糞濡れの遺灰を渡す。青虫の丸薬、糞団子、草付き糞団子が追加。
◎レベル56
生22集10持18体20筋30技18理10信10運7
↓
◎レベル59
生22集10持18体22筋31技18理10信10運7
重厚なグレートクラブを+6に強化。
重厚なロングソードを+5に強化。
------------------------------------------
街はずれの廃屋の篝火から。
忌み探しのアルバが出てきたところの先へ。
イルシールの地下牢の篝火を灯す。
■イルシールの地下牢
右側には反対側から開く扉。
左に◆錆びついた銅貨。鉄格子を開けた先に◆楔石の大欠片。
鉄格子の一つには鍵がかかっている。
先に進む。
焼き鏝の敵の傍にいたらどんどん最大HPが減る攻撃をされる。
突き当たりの鍵がかかっている扉前に◆楔石の大欠片。
道を渡って左には反対側から開く扉。
右から進めて、◆楔石の大欠片。隣には◆青白い松脂×2。
上に開ける門の近くに異形の話しかけられないキャラクターがいる。
その先には先ほどの反対側から開く扉があるので開ける。
近くの檻から◇窓格子の鍵を入手。
大量の獄吏がいる階下に。獄吏から◆獄吏の手袋を入手。
先程の話しかけられない異形が普通に敵にいて、傍には◆愚者の貴石。魔力攻撃力とFP回復効果の欠月派生のような効果。
右には反対側から開く扉。
左側を進んで一旦牢地帯を抜けた先に◆帰還の骨片×2。
右側にアイテムが見えるので、一旦戻って、鍵がかかっていた扉に行く。
窓格子の鍵を使って降りた先に見えていたアイテムがあり、◆吠える竜印の指輪を入手。
先に進むと貪欲者がいて、撃破で◆エストのかけら。
----------------------
最初に戻って、突き落とされそうになった先に降りる。
デカいヒルの敵を倒して◆強い魔力の盾を入手。
途中で◆古い魔術師シリーズの防具を入手。
更に進むと、同じ場所に繋がっている鍵のかかった2つの扉がある。
最終的には、窓格子の鍵を使った付近に合流するため、
獄吏の攻撃を考えるとこっちからの方が良かったみたい。
--------------------------------
冷たい谷のイルシール側のショートカットや扉がいくつか開通していないのが気がかりだったので
一旦戻ってロンドールの白い影が出てきた方面に行く。
ヨルシカ教会から開通したショートカットを使い、エレベータで降りた先へ。
建物に入る前に左から降り、◆楔石の大欠片を入手。
梯子を上った先には元のルートに。敵の大群を後ろから叩けるのは大きい。
入口付近に◆青虫の丸薬×2。
大きな霧があり、モロにボス戦っぽい。近くには黒い手のゴットヒルトの召喚サインあり。
奥には観音扉があり、ショートカット開通。
霧の背面側から落下して、◆太陽の長子の指輪を入手。
気まぐれでゴットヒルトを召喚してみたら「剣に誓って」のジェスチャーを入手。
こういうジェスチャー入手方法もあるのは想定外…。
途中のスルーしてきた召喚サインも呼ぶだけ呼んでみようと思う。
◎レベル59
生22集10持18体22筋31技18理10信10運7
↓
◎レベル62
生22集10持18体22筋34技18理10信10運7
----------------------------------------------------
冷たい谷のイルシールで最初に見つけた反対側からの扉が開けられていないので探索。
火の魔女が◆火刑の芒をドロップ。分類は何かと思ったら斧槍。
強攻撃で魔術が使用出来るとのこと。
一般ザコが◆クレイモアをドロップ。
行けていない場所で敵がロックできる近辺(結晶トカゲがいた付近)の手すりを攻撃すると隠し階段が発生。
◆楔石の大欠片。
降りた先の炎おばさんを倒すと◆ドーリスの蝕みをドロップ。
傍には◆妖木の枝。今更ながらショートカット開通。
法王サリヴァーンとの戦闘。
途中で分身してくる。微妙にディレイかけてくるので感覚を掴む。
撃破で「法王サリヴァーン」のトロフィーを獲得。
◆法王サリヴァーンのソウルも入手。法王サリヴァーンの篝火を灯す。
----------------------------------------
火継ぎの祭祀場に戻る。
ソウル錬成は、
法王サリヴァーンのソウル→裁きの大剣 or 罪の大剣
技量を上げていたおかげでいくつかソウル錬成武器が扱えるように。
この機会にいくつか錬成してモーション確認とか。
・呪腹の大樹のソウル→亡者狩りの大剣
・法王サリヴァーンのソウル→罪の大剣
・狼血のソウル→狼騎士の大剣
・冷たい谷のボルドのソウル→ボルドの大槌
◎レベル62
生22集10持18体22筋34技18理10信10運7
↓
◎レベル63
生22集10持19体22筋34技18理10信10運7
次は法王サリヴァーンの篝火から進めていきます。
次:初見プレイその9
ダークソウル3、初見プレイその8、冷たい谷のイルシールを攻略。
■冷たい谷のイルシール
今度は小さな人形を持っているので先に進めた。
イルシール市街の篝火を灯す。
目の前に◆凍青の苔玉。凍傷を治す。
先に進んで左側には反対側から開く扉。
道なりに行って右側に◆楔石の大欠片。
先に◆花付き緑花草。
道なり左側、雪原に◆凍青の苔玉×2。
炎を放つ敵の奥に◆楔石の大欠片。
法王騎士が◆法王騎士の曲剣、法王騎士の盾をドロップ。
先に進んで左側に結晶トカゲ、撃破で◆光る楔石。
------------------------------------------------
真っ直ぐ行って3つの分岐を右側に。反対側から開く扉がある。
物陰に◆楔石の大欠片。
火の魔女が◆楔石の大欠片をドロップ。◆火の魔女の鎧も落としたので一式入手出来そう。
中央に入って真正面に◆雷の貴石。
すぐ上にアイテムが見えるが、上から降りて取れそう。
雷の貴石から真右に階段が不自然に途切れている場所があり、攻撃すると幻の壁が消える。
その先に◆魔力の奇手の指輪。
近くに反対側から開く観音扉がある。
最初の分岐を左に行くと脇に◆楔石の大欠片。
そのまま道なりに行き、ヨルシカ教会の篝火を灯す。
◎レベル55
生22集10持18体20筋30技17理10信10運7
↓
◎レベル56
生22集10持18体20筋30技18理10信10運7
黒騎士の大剣を+3に強化。
ヨルシカ教会の篝火から真正面に◆約定の証。
斜め左前は行き止まりで、上から戻ってくるものと思われる。
分岐を左に行き、物陰に◆騎士名簿。暗月の騎士を確認出来るオンラインプレイ専用アイテム。
崖を右沿いに進み、突き当たりに◆帰還の骨片×3。その背面には◆不死の遺骨。
階段を下りていき、左回りで◆ククリ×8、◆錆びついた金貨がある。
暗闇の屋内に入る。
階段を下って左に◆青虫の丸薬×2。右奥には梯子があり、屋根裏に◆喪失石。
更に進んでから降りた先、宝箱の中に◆ヨルシカの槍。
刺突と打撃が使い分け出来る槍でFP減らす誘眠が使える特徴的な武器。
暗闇を抜けてすぐ右に降りられる場所がある。降りた先に◆血の貴石。道なりに来ることも出来る。
進んで、河に入る。◆緑花草×3。右側には◆犠牲の指輪。
道なりに進んでから右回りに行くと、◆大回復を持つ敵が死んでいる。
左回りに行くと、◆緑花草×3。説明文を見返すと、
「澄んだ水辺に自生する」という記述があるので多く手に入るのも納得。
右に◆緑花草。更に先にある街はずれの廃屋の篝火を灯す。
下って右側に◆楔石の大欠片。
少し進んで建物を出ると霧がかかり、忌み探しのアルバに侵入される。撃破で◆ムラクモを入手。
ムラクモの文面的にも2の放浪騎士アルバがコイツと思えばいいのだろうか。
--------------------------------------------
一旦河に戻って天井が低いところでは右側に◆糞団子×3(2箇所)。
先に進む階段の背面に◇糞濡れの遺灰。
先に進むとエストスープがある部屋、カタリナのジークバルドがいる。
礼を言われる会話の内容から放つフォースが来るんじゃないかと思ったら本当に来るっていう。
◆放つフォースを貰う。ジークの酒も貰う。
深い地下牢、罪の都、巨人のヨームの話を聞く。
先に行くと剣と大弓の銀騎士2体。近くにグウィネヴィアの壁画。
剣の銀騎士撃破で◆楔石の大欠片、女神の祝福。階段を上った先の銀騎士は◆楔石の大欠片×2。
大弓の銀騎士撃破で◆竜狩りの大弓と銀騎士の兜(銀騎士の防具は一式もらえる見込み)、楔石の大欠片×2。
階段を上って突き当たりに宝箱が3つ。
一番左から、◆女神の祝福、◆スモウの大槌、◆獅子の指輪。
銀騎士といい、このマップがアノール・ロンドを思い起こさせる。
先に進むと闇霊 ロンドールの白い影に侵入される。撃破で◆傀儡の鉤爪。
更に先に進み、エレベータ前に◆楔石の大欠片。
エレベータを上ると、最初の3つの分岐があった右側の扉のところに到着する。
ショートカット開通。
-------------------------------------------
侍女に糞濡れの遺灰を渡す。青虫の丸薬、糞団子、草付き糞団子が追加。
◎レベル56
生22集10持18体20筋30技18理10信10運7
↓
◎レベル59
生22集10持18体22筋31技18理10信10運7
重厚なグレートクラブを+6に強化。
重厚なロングソードを+5に強化。
------------------------------------------
街はずれの廃屋の篝火から。
忌み探しのアルバが出てきたところの先へ。
イルシールの地下牢の篝火を灯す。
■イルシールの地下牢
右側には反対側から開く扉。
左に◆錆びついた銅貨。鉄格子を開けた先に◆楔石の大欠片。
鉄格子の一つには鍵がかかっている。
先に進む。
焼き鏝の敵の傍にいたらどんどん最大HPが減る攻撃をされる。
突き当たりの鍵がかかっている扉前に◆楔石の大欠片。
道を渡って左には反対側から開く扉。
右から進めて、◆楔石の大欠片。隣には◆青白い松脂×2。
上に開ける門の近くに異形の話しかけられないキャラクターがいる。
その先には先ほどの反対側から開く扉があるので開ける。
近くの檻から◇窓格子の鍵を入手。
大量の獄吏がいる階下に。獄吏から◆獄吏の手袋を入手。
先程の話しかけられない異形が普通に敵にいて、傍には◆愚者の貴石。魔力攻撃力とFP回復効果の欠月派生のような効果。
右には反対側から開く扉。
左側を進んで一旦牢地帯を抜けた先に◆帰還の骨片×2。
右側にアイテムが見えるので、一旦戻って、鍵がかかっていた扉に行く。
窓格子の鍵を使って降りた先に見えていたアイテムがあり、◆吠える竜印の指輪を入手。
先に進むと貪欲者がいて、撃破で◆エストのかけら。
----------------------
最初に戻って、突き落とされそうになった先に降りる。
デカいヒルの敵を倒して◆強い魔力の盾を入手。
途中で◆古い魔術師シリーズの防具を入手。
更に進むと、同じ場所に繋がっている鍵のかかった2つの扉がある。
最終的には、窓格子の鍵を使った付近に合流するため、
獄吏の攻撃を考えるとこっちからの方が良かったみたい。
--------------------------------
冷たい谷のイルシール側のショートカットや扉がいくつか開通していないのが気がかりだったので
一旦戻ってロンドールの白い影が出てきた方面に行く。
ヨルシカ教会から開通したショートカットを使い、エレベータで降りた先へ。
建物に入る前に左から降り、◆楔石の大欠片を入手。
梯子を上った先には元のルートに。敵の大群を後ろから叩けるのは大きい。
入口付近に◆青虫の丸薬×2。
大きな霧があり、モロにボス戦っぽい。近くには黒い手のゴットヒルトの召喚サインあり。
奥には観音扉があり、ショートカット開通。
霧の背面側から落下して、◆太陽の長子の指輪を入手。
気まぐれでゴットヒルトを召喚してみたら「剣に誓って」のジェスチャーを入手。
こういうジェスチャー入手方法もあるのは想定外…。
途中のスルーしてきた召喚サインも呼ぶだけ呼んでみようと思う。
◎レベル59
生22集10持18体22筋31技18理10信10運7
↓
◎レベル62
生22集10持18体22筋34技18理10信10運7
----------------------------------------------------
冷たい谷のイルシールで最初に見つけた反対側からの扉が開けられていないので探索。
火の魔女が◆火刑の芒をドロップ。分類は何かと思ったら斧槍。
強攻撃で魔術が使用出来るとのこと。
一般ザコが◆クレイモアをドロップ。
行けていない場所で敵がロックできる近辺(結晶トカゲがいた付近)の手すりを攻撃すると隠し階段が発生。
◆楔石の大欠片。
降りた先の炎おばさんを倒すと◆ドーリスの蝕みをドロップ。
傍には◆妖木の枝。今更ながらショートカット開通。
法王サリヴァーンとの戦闘。
途中で分身してくる。微妙にディレイかけてくるので感覚を掴む。
撃破で「法王サリヴァーン」のトロフィーを獲得。
◆法王サリヴァーンのソウルも入手。法王サリヴァーンの篝火を灯す。
----------------------------------------
火継ぎの祭祀場に戻る。
ソウル錬成は、
法王サリヴァーンのソウル→裁きの大剣 or 罪の大剣
技量を上げていたおかげでいくつかソウル錬成武器が扱えるように。
この機会にいくつか錬成してモーション確認とか。
・呪腹の大樹のソウル→亡者狩りの大剣
・法王サリヴァーンのソウル→罪の大剣
・狼血のソウル→狼騎士の大剣
・冷たい谷のボルドのソウル→ボルドの大槌
◎レベル62
生22集10持18体22筋34技18理10信10運7
↓
◎レベル63
生22集10持19体22筋34技18理10信10運7
次は法王サリヴァーンの篝火から進めていきます。
次:初見プレイその9